忍者ブログ
例えば、今日とか?
+カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
+最新記事
(05/14)
(05/03)
(03/30)
(03/07)
(12/24)
+プロフィール
HN:
h
性別:
男性
+カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

頑張り過ぎないように。
頑張らない。
そう思っている。
以前はけれどもっと頑張っていたように思う。
いつからだろう。
頑張ることが格好悪いことだと感じるようになり、
頑張ったって報われない、
頑張るかどうかが問題ではなく結果のみをみられるのだ、
頑張る姿は醜い、
そう思うようになった。
強ち、それは誤りではないと思う。
頑張る姿というのは、往往にして、見るに堪えないものであるし、
評価されるのはその過程ではなくて結果だけなのであるから。
けれど、
だから頑張らなくっていいのかな、とそう思い返すのだ。
その疑問。
クエスチョンマークが過ぎる。

ま、ね。
もともと、「頑張る」って言葉が苦手なんです、僕。
頑張れよ~、と言われると、
何をしたらいいの? みたいな。
「宜しくお願いします」ってのは、何について「宜しく」なのか、てのと似てます。
その「宜しく」には抵抗ないんですが、
「頑張る」って言葉には抵抗感たっぷりなんです。

頑張り過ぎて疲れちゃう友人をみていると、
僕は、そんなに頑張っちゃダメだよ、と言うのだけれど。
僕はね、
仕事にそこまでの気力を持っていないのに、
けど、頑張り過ぎですよ、と言われることがあり、
そこについては非常に違和感を覚えるのだ。
  仕事は仕事だと、思い切っているのです、こう見えていちおー。
  日常ではあるけれど、お金を頂いている以上、それに伴うだけは働くべきだ、みたいな。
全然、頑張っていないし、
すべきところも出来ていないのかも知れない、そんなことも考えてる。
なのに。

だから今、
これから少し頑張ってみようかと思う。
格好悪くても、
見るに堪えなくても。
頑張らなくっても後悔なんて今までしなかった。
自分のしてきたことに後悔はしていない、
反省はするけれど。
ならば、
頑張ることにも後悔はしないように思う。

PR
□ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
□ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.