06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すべき、という言葉は余り好きではない。
なのに、僕の行動基準はそこに行き着くらしい。
何かを考えてそれを実行するときには、
今はこうすべきなのかな
って、
そんなことをいちばんの前提に考えているみたい。
だからね、
自分が何をしたいのか、ってよく分からない。
うーん、違うかな。
分かっていても、
それをすることよりも、今の状況に沿う僕であろうとするみたい。
たぶん幼い頃から。
だから、
人や状況によってこんなにも性格が変わってくる。
本当、てゆーのが、もう分からない。
どんどん分からなくなってく。
僕は何をしたいんだろう。
今。
したくてしたことなのかな。
そんなことを考えてると、けども、ループから逃れられなくなるから、
それを横に除けてみる。
少なくとも、
姿格好は自分のしたいようにしているよね、それは本当。
スーツ嫌いだし。
ただ。
ただ、例えば、本当のことを忘れてくのが大人なのだとしたら、
きっと、
きっと僕はずっとそうなることに抗うのだと思う。
だって、嫌なんだもん。
疲れちゃった、そゆの。
*
管理者になって半年ほどが過ぎてます。
こんな僕が何とかやってこれているのは、
部下、と言うか、一緒に働いている人に因るところがとても大きいと思います。
日々、イライラしたり文句言ったりしてるけれど、
けれど、
でもとても感謝してるんですよね。
と。
自分の上司を振り返ると、
仕事してるの、この人?
とか思うけれど、
けれど、どこかに、
頼れるとこ、ってか、
何とかしてくれそうだ、ってか、
上司然としているとこがあって、
僕はまだまだだな、って思います。
異動が決まってこれから僕の下の人が増えるようです。
うまく出来るかな。
出来るきしねー。
自信なんてからっきしねー。
曇り空。
グレイの空。
冷たい爪先がうれしくて、
紫色の爪に安心して、歩いてきました。
ちっちぇーな、オレ。
すげーちっちぇーな、オレ、と口に出して言ってみました。
ちょっとバカみたいで、
ちょっと笑えました。