忍者ブログ
例えば、今日とか?
+カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
+最新記事
(05/14)
(05/03)
(03/30)
(03/07)
(12/24)
+プロフィール
HN:
h
性別:
男性
+カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DM、HT。
TC、TG、LDL、BS、BP。
そんな言葉は、きっともう医療関係者でなくとも知っていると思う。

昨日は研修で開業医のお話を聞きました。
こういう話を聞く度に、
人間ってこんなにしてまでここにいるべきものなの? って、僕は思ってしまう。
人間って、きっと緩慢に滅亡する方向へ落ちていっている、と感じる。

高血圧も、TCもTGも、BSもHbA1cも、その基準はどんどん下がっていて、
今まで治療対象じゃなかった人たちまで治療しようという流れになっているのは、
それらが、動脈硬化やASOや、心筋梗塞や網膜症や腎不全や、
そういう重大な疾患の原因となっているからだ、という訳で。

今、流行りのメタボリックシンドロームとか、メタボリックドミノとか、そういうやつ。

ドクターは、ね、
患者教育も治療の一環だ、と言うのですが、
何となく、僕は納得できないんです。
どうすればいいの? みたいな。
だってね、
HbA1cが8.0を超えてたって甘いものを止めずに、薬だってちゃんと飲んでくれない。
痛風発作を経験しているのに、コンプライアンスがすごく悪い人や、お酒を止めない人もいる。
病気自慢や検査値の悪さを自慢している人たちもいる。
喘息なのに禁煙しないんじゃなくて、できないんだ、と言い訳する人もいる。
  ま、逆にちゃんと飲んでちゃんと治そうとしている人もたくさんいるんだけどね。

のど元過ぎれば熱さも忘れる

そーなんです。
人間ってそーなんです。
痛い目に合わないと、それまでは自分とは関係の無いものだって過ごすんです。
それは分かるけれど、
そこまでして僕達はその人たちに薬を飲ませないといけないのか?
飲みたくないのに。
飲まないで捨てられる薬は沢山。
捨てられてる医療費も沢山。
負担金が上がって文句を言うのなら、その前に自分の健康管理をしてよ、ってね。
薬なんて飲まないでいられるなら、飲まないでいて欲しいと僕は本気で思っているんです。

例えばね。
このままDMを放っておくと、
腎障害や視覚障害、神経障害が出ますよ、と言ったって分かって貰えないだろうから、
もっと具体的に、
目が見えなくなるかもしれませんよ、とか、
歩けなくなったり、足を切断しないといけなくなったりしますよ、とか、
突然死なんていうのも特別なことではないんですよ、とか
そんなの言って怖がらせたって、効き目なんてない。
  怖がらせている訳ではないんですけどね、事実ですから。
どれだけ動脈硬化のリスクが高まるか、そのデータを知っているし、
それを突きつけたところで、実感してくれないし。

何て言うか、
自分の無力感と苛立たしさが募るんです。
そのくせ、もうぽっくりと逝きたいわ、なんて言われると、
勝手にすれば? なんて、絶対に思ってはいけないことも思ったり。
けど、きっとそんな簡単にぽっくり逝けないんですよね。
自分も周りもつらくて長い時間が待っていたりするのに。。。

そういうことをうまく伝えられない僕たちにも、勿論、責任はあります。
それは重々に分かっているから、
いかに教育していくか、それを学ばなければいけないんです。
けども。
けども、そんなにしてまで、生きる意味とか、価値とか、人間にはあるの? 本当に?
そんな疑問がいつも頭を過ぎります。

PR
□ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
□ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.