例えば、今日とか?
+カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
+カテゴリー
+プロフィール
HN:
h
性別:
男性
+カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その日のメインは仕事、なんだって。
そんなの、何だか嫌だな。
時間を割くことのメインは仕事だけれど、
気持ちのメインは、選びたい。
勿論、仕事であるときもあるけれど、
人に会うことであったり、
ご飯を食べることであったり。
自分の気持ちの行く末くらいは、自分の希望を持ちたいでしょ?
持ってたって良いでしょ?
そんなの、何だか嫌だな。
時間を割くことのメインは仕事だけれど、
気持ちのメインは、選びたい。
勿論、仕事であるときもあるけれど、
人に会うことであったり、
ご飯を食べることであったり。
自分の気持ちの行く末くらいは、自分の希望を持ちたいでしょ?
持ってたって良いでしょ?
PR
ドリカムの曲にそういうの、あったよね。
たかが恋や愛
そう。
たかが、恋。
たかが、愛。
けど、
僕はたぶん恋や愛を真ん中に生きるんだと思う。
そんなのキョーミないよーって顔しながら、
すごく寂しがってしまう。
ちぇ。
ちょっと好きになりそうだったのに。
ちょっと泣きたいかな。
ちぇ。
たかが恋や愛
そう。
たかが、恋。
たかが、愛。
けど、
僕はたぶん恋や愛を真ん中に生きるんだと思う。
そんなのキョーミないよーって顔しながら、
すごく寂しがってしまう。
ちぇ。
ちょっと好きになりそうだったのに。
ちょっと泣きたいかな。
ちぇ。
そういうの出してる人、いるよね。
そういうの出してるとき、僕にもあったよね。
何か、ちゃんと笑っていても、大丈夫? みたいな。
発する言葉が全て後向き、みたいな。
日曜日に、出会いました。
従姉妹絡みで、会った人がいるんです。
第一印象で、あ、ヤバ、と後悔したんですが、
結構、見た目ではダメな人も、話してると楽しいことって僕は多々あるのですが、
違うかった。
何か、どんどん僕が引いてるのが申し訳ないくらいに自分でも分かって、
ホント済みません、みたいな。
何て言うか、うーん、言葉の端々が、挙手挙動の端々が、つらいな、て。
ま、まず、歩み寄れない感じだったんだが、ね。
ホント申し訳なかったです。
で、ふと、それで我が身を振り返った訳ですが、
僕にもそういう滅茶苦茶なときがあったな、と思い、
ああ、毎日泣いて電話してたとき、それでも電話に出てくれていたヤツは、
毎日暗いメールしかしなかったのに、それでも関係が続いていた人は、
本当に本当に素晴らしい人たちだと改めて思いました。
今、ようやくフツーに笑ったり、泣いたり出来るようになってきたのは、
そういう人たちのお蔭だと思っています。
けど、今も、
友達おれへんねん、とか、
趣味ないねん、とか、
そんなことを口走るのですが、
それが本当につまらない男みたく聞こえてしまうから、そういうの、言わないでおこう、と思いました。
何か、言うにしても、笑えるように、ね。
んで。
夜はコンパ的飲み会で。
爽やか後輩くんと、かわいこちゃんを引き合わせた訳ですが、
何つーか、端から見ていても爽やかな素敵な感じだったのですが、
一体全体、彼等はうまくいくのだろうか?
何か、こう、キッカケがあれば、ね、と見合い爺のように思ってしまいます。
めっちゃ喋って、めっちゃ笑って、酔っ払って、
電話とかメールとかたくさんしました。
えへへ。
今日は休みでボーっとしてます。
何しようかな。
予定が無い日は嫌いなのですが、
けれど、たまにはこういう感じもいいのかな、なんて思っています。
そういうの出してるとき、僕にもあったよね。
何か、ちゃんと笑っていても、大丈夫? みたいな。
発する言葉が全て後向き、みたいな。
日曜日に、出会いました。
従姉妹絡みで、会った人がいるんです。
第一印象で、あ、ヤバ、と後悔したんですが、
結構、見た目ではダメな人も、話してると楽しいことって僕は多々あるのですが、
違うかった。
何か、どんどん僕が引いてるのが申し訳ないくらいに自分でも分かって、
ホント済みません、みたいな。
何て言うか、うーん、言葉の端々が、挙手挙動の端々が、つらいな、て。
ま、まず、歩み寄れない感じだったんだが、ね。
ホント申し訳なかったです。
で、ふと、それで我が身を振り返った訳ですが、
僕にもそういう滅茶苦茶なときがあったな、と思い、
ああ、毎日泣いて電話してたとき、それでも電話に出てくれていたヤツは、
毎日暗いメールしかしなかったのに、それでも関係が続いていた人は、
本当に本当に素晴らしい人たちだと改めて思いました。
今、ようやくフツーに笑ったり、泣いたり出来るようになってきたのは、
そういう人たちのお蔭だと思っています。
けど、今も、
友達おれへんねん、とか、
趣味ないねん、とか、
そんなことを口走るのですが、
それが本当につまらない男みたく聞こえてしまうから、そういうの、言わないでおこう、と思いました。
何か、言うにしても、笑えるように、ね。
んで。
夜はコンパ的飲み会で。
爽やか後輩くんと、かわいこちゃんを引き合わせた訳ですが、
何つーか、端から見ていても爽やかな素敵な感じだったのですが、
一体全体、彼等はうまくいくのだろうか?
何か、こう、キッカケがあれば、ね、と見合い爺のように思ってしまいます。
めっちゃ喋って、めっちゃ笑って、酔っ払って、
電話とかメールとかたくさんしました。
えへへ。
今日は休みでボーっとしてます。
何しようかな。
予定が無い日は嫌いなのですが、
けれど、たまにはこういう感じもいいのかな、なんて思っています。
いろいろあったの。
書くこととかいろいろあったの。
だが、友達に話してしまったら、かなり気が済んでしまいました。
うーん。
また明日。
書くこととかいろいろあったの。
だが、友達に話してしまったら、かなり気が済んでしまいました。
うーん。
また明日。
このところ、ずっとタイピングばかり。
以前は仕事でペンを持っていたけれど、
ここんとこ、殆ど文字を書いていない。
手紙も書いてないなー、今日、書こうっと。
休日なのにいつもより早く目覚めた。
休日だということを忘れていて目覚ましを掛けていた。
鳴ってから止めて、ああ、休みなんだと思った。
昨日はドクターと飲み会。
こういう人たちが医療者に向いているんだろう、と思った。
医療者になったからこういう人になられたんだろう、そうかも知れない。
ただ、
余裕を持てて、笑って、他人のことを他人なのにちゃんと優しく考えられて、
他人の距離をちゃんと取っていて、素敵だと思った。
そう言えば、医療者じゃなくても、僕も周りにはそういう人が多いような気がする。
余裕を持っていなくても、持っていないときには、ないよ、と言える人。
あるときには、ちゃんと優しい人。
そうなりたいのにな。
なれない自分を少し好きだったりする自分が、厄介だ。
僕は自分のことばっかだから、
だから、叱られるんだな、と思って、
それは分かっていて、分かっていてやっているから余計に厄介なんだと知っている。
知りながら犯す罪の方が、無知の罪よりも重い、そんな感じ?
ま、罪じゃないけど。
何て言うか、ほら、
甘えてる自分とか、ふとしたことで泣いてしまう自分とか、甘やかされてそこに甘んじている自分とか、
そういうマイナスばかりが思い出されて、
そういうマイナスを甘受しているのとか、良くないのに、
ぜんぜん正そうと出来ない、てか、しないのが、良くないって。
ふとね、
そういうことを真正面から指摘されると、俯くしかなくて。
だって、誰も出来ないじゃん、ってそれは言い訳でしかなくて。
そういうときに、僕は本当に困ってしまう。
そんな強さは持てないし、
そんなの人の考え方の違いじゃん、と思うし。
けど、そんなこと言えない、だって正解はこちらにはなくて向こう側にあるのだから。
正解だけを追っていたってそれが良いことではないけれど、
正解を持っていないってことは、誤りでしかいられない。
そういうこと。
誤りでいることにも自信が持てればいいのかも知れないけれども。
以前は仕事でペンを持っていたけれど、
ここんとこ、殆ど文字を書いていない。
手紙も書いてないなー、今日、書こうっと。
休日なのにいつもより早く目覚めた。
休日だということを忘れていて目覚ましを掛けていた。
鳴ってから止めて、ああ、休みなんだと思った。
昨日はドクターと飲み会。
こういう人たちが医療者に向いているんだろう、と思った。
医療者になったからこういう人になられたんだろう、そうかも知れない。
ただ、
余裕を持てて、笑って、他人のことを他人なのにちゃんと優しく考えられて、
他人の距離をちゃんと取っていて、素敵だと思った。
そう言えば、医療者じゃなくても、僕も周りにはそういう人が多いような気がする。
余裕を持っていなくても、持っていないときには、ないよ、と言える人。
あるときには、ちゃんと優しい人。
そうなりたいのにな。
なれない自分を少し好きだったりする自分が、厄介だ。
僕は自分のことばっかだから、
だから、叱られるんだな、と思って、
それは分かっていて、分かっていてやっているから余計に厄介なんだと知っている。
知りながら犯す罪の方が、無知の罪よりも重い、そんな感じ?
ま、罪じゃないけど。
何て言うか、ほら、
甘えてる自分とか、ふとしたことで泣いてしまう自分とか、甘やかされてそこに甘んじている自分とか、
そういうマイナスばかりが思い出されて、
そういうマイナスを甘受しているのとか、良くないのに、
ぜんぜん正そうと出来ない、てか、しないのが、良くないって。
ふとね、
そういうことを真正面から指摘されると、俯くしかなくて。
だって、誰も出来ないじゃん、ってそれは言い訳でしかなくて。
そういうときに、僕は本当に困ってしまう。
そんな強さは持てないし、
そんなの人の考え方の違いじゃん、と思うし。
けど、そんなこと言えない、だって正解はこちらにはなくて向こう側にあるのだから。
正解だけを追っていたってそれが良いことではないけれど、
正解を持っていないってことは、誤りでしかいられない。
そういうこと。
誤りでいることにも自信が持てればいいのかも知れないけれども。