06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たぶん、12連勤くらい?
今月末あたり。
もーいーんですー、自分でやったことだから。
休日日数さえ確保出来れば、どーせ残業つかないんだし、
勤務時間数なんてどーでもいーんです。
けれど、ちょっと誰か慰めて欲しいよ。
最近、お金が無い、お金が無いんですー。
と、口にすることが多く、
まぁ、確かに贅沢を出来る収入ではないのですが、
かと言って、非常に切り詰めないといけないこともなく、
そんな状況で、
お金が無い、と口走っていると、少し気持ちにも余裕が持てなくなりそうで、
なので、ちょっと止めてみた。
無くても、ある振り、みたいな。
無かったときはもっと無かった、うむ。
うー。
あー。
何か、こう、書こうと思ってたこととかあったのに、
忘れちゃったよ。
さみしーなー、オレ、さみしーなー。
それだけは正解。
けども、
もーねむーいー。
今朝は店舗で仮眠していたら、非常な悪夢で金縛りに遭いましたー、てへ。
は、納豆とスープでした。
やっぱ、自分で作るご飯は、案外、美味しい。
けれど、歯を使うとまだ口がちょっとだけ痛い。。。
久々にちゃんとしたものを食べましたー。
ここんとこ体力削げ削げだったので、
ちょっと元気出たかも。
けども、
明日休みの後はまた明後日から働くんだべー。
異動、どしよ。
しよっかなー。
むー。
それくらいの睡眠時間で充分だということだろうが、
昨日、急浮上した悩みがどうにもこうにも。
どーすればいんだー。
て、ひとり考えていても仕方ないっす。
とりあえず、
そうお誘い下さった上司の真意を確かめてからお返事を致します。
ご相談に乗って下さった方々、有難うです…って、そんなに居ないんですけど。
前向きに考えてみようと思っちゃいましたー。
何も食べていない所為だ。
それは分かってる。
相変わらず、飲みものばかり。
けれど、そろそろご飯も食べられるかも、お粥とか、スープとか。
うだうだ言ってます。
てのも、
仕事でミスってしまった上に、
かなり凹みました。ひとりなのでなかなか立ち直れない。
3月で辞めたいです、と言ってあるのに、
2月オープンの店舗の責任者にならない? と言われたからなのだ。
何言ってるんよ、この上司は?
辞めたいって言ってたやん?
て思って。
けれども。
揺らいでます。しょーじき。
だって。
だって、辞めたら収入が困ってしまう。
いちおー、家族背負ってますから。
年寄りばっか。血縁だけの家族。
そう思えば、
辞めるのを延ばすのも良いかも、とも思ったり。
新規オープンを手伝うのも良いかも、とか思ったり。
ただ。
ただ、それでホントにいいの? オレ。
そう思う。
電話して相談した友達は、
やってみたら? と言ってくれてる。
前から、辞めたいと言えば、勿体無いと言い続けてくれていた人なので、
その回答は分かっていたのですが、
けども、
けども、でもね。
やってみたい気持ちもあります。
けれど、
けれど、ホントにいいの? オレ。
ホントにそれでいいの? オレ。
今やりたいと思ったことを、今やらなくていいの? オレ。
分からない。
分からないなー。
分かんないよ。。。。。
人恋しい秋。
人肌恋しい秋、とも言う。
涼しくなりましたね、とても嬉しい。
起きて外に出ると、灰色の曇り空で、とても嬉しい。
そんな季節。
人恋しくなりますね。
誰かに会いたい。
誰か、というのは、非特定の誰か、ではなくて、
特定集団の中の誰か、なのですが、
なかなか、その誰か、には会えなかったりします。
僕の会いたい人は会えない人~。
みんな、好きになる人ってどこから探し出してくるのだろう?
そんなことをふと思ったりするのも秋の所為なのでしょう、ね。
口内炎(と言うより、口の中が膿んだり腫れたり)を患って1週間。
久々の高熱を出して10日。
熱はもう5日ほど前に下がりきり、
口も、ようやく治る気配が伺えてきました。
今日からスープを食べようかと思っています。
お陰で激痩せしましたー、固形物食べてねー。
身体が軽くて嬉しい。
けど。
これはすぐに戻るのだろうなー、無念。
今週は6連勤です。
なかなかツライっす、やっぱ5連勤がギリかな。
…来月は9連勤があるのですが。
会社勤務のサラリーマンって、
僕よりも労働時間はもっと長いと思うのですが、
僕がこんなに疲れちゃうのは、
・何かどこか病気の人とばかり話しているから
・仕事に波があるから
・始業時間と終業時間に忙しさのピークが来るから
・何もかもひとりでこなさねばならないから
かと思われます。
ひとりなのでモチベーションやテンションを上げるのもなかなか大変です。
ミスって凹んだりしていると、
凹みつづけてまたミスってしまうので、
そこをどう乗り切るか、難しいっすね。
ぶつぶつごにょごにょ言って、何とか乗り切る。
あー、明日働いたらよーやく休みだー。
けど、明日は月末だから遅くなるんだ-。
日曜はまたお菓子を作ろうっと。
どっかでこっそり売ったり出来ないかなー。